入社一年目の私がSESをオススメ出来ない理由

IT

こんにちはサンコマです

今回は入社一年目の私がSESをオススメ出来ない理由を話していきます

「今就活中だけどit系?ってどんな感じなのかな?」

「就活の企業説明会でSESって言葉が出てきたけど、指揮命令権?がとうたらって難しい事言っていたけど結局どうなんだろう」

「今転職活動中でit系の転職を考えていて、中々未経験だと難しそうだけどSESなら未経験でも入れそうなんだよね、このままSES目指して転職しようかな」

こんな人たちにit系やその中でも特にSESという働き方がどの様なものなのか、実際に働いてみた感想と共にお話しします

では本編へ〜

そもそもIT系とは?職種や工程によって様々です

ではそもそもit系ってどんな業種なのか簡単にお話しします

システム開発の流れにそって説明していきます

  • システム開発して欲しい会社等がSIer企業に開発を依頼する
  • 開発を請け負ったSIer企業は自社でシステム開発または上流工程のみ担当し、実際の開発工程は下請けのソフトウェア開発企業に依頼する
  • システム開発完了!

まずはシステム開発を行いたいが技術がなく出来ない企業等(社内で使う会計システムの開発など)がSIer企業に対して開発を依頼します

SIerとは何かを簡単に説明すると、システム開発を行います!って言っている会社と思っていれば大丈夫です

具体的に言うなら企画、設計、開発、導入、運用、保守等全ての工程を請け負う会社になります

会社説明会などで、メーカー系、ユーザー系、独立系など言っているのがこのSIerの事になります

これらの違いはその会社の成り立ちの違いみたいなものです

具体的には

  • メーカー系はパソコン等を作っている会社(ハードウェアメーカー)から独立して出来たSIer
  • ユーザー系は一般企業から独立して出来たSIer
  • 独立系は最初からシステム開発請負を事業目的として出来たSIer

メーカー系やユーザー系はそれぞれの独立元がいわゆる親会社としてあるため、企業が請け負う事業が最低限保障されており、独立系と比べると安定した企業と言われています

逆に独立系には親会社が無いため、請負先の企業を様々な会社から受ける事が出来、幅広い分野の開発に挑戦する事が出来ると言えます

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして開発を請け負ったSIer企業は多くの場合、ソフトウェア開発を専門にしている会社に対して開発依頼をします

さらにそこからSES等を利用して、人員を確保してシステム開発を進めていきます

ようやく出てきたSES笑

真面目な話今の話の流れだけでも、多くの企業が開発に関わり、また工程等により作業の違いが発生します

it系について詳しくない人はitと言えばプログラマみたいなイメージがあるかも知れませんが、実際にはSIerでは殆ど開発を行わない場合が多かったり、逆にテスト工程ばかりでスキルが積み重なりにくい場合など様々です

ではSESとは?企業によってはスキルが付けにくい

では私のSESという形態は何なのかというと、it系の話の最後に少し出てきましたが

SESとは自社のエンジニアをクライアントの職場へ派遣する

という働き方です

簡単に言えばエンジニアの派遣会社みたいなイメージです

この際に派遣とは違い指揮命令権が派遣先の人は直接なくて〜みたいな説明がありますが、実態としてはどっちでも同じようなものになるので派遣のイメージで大丈夫です

そして派遣先の会社に出向いて業務を行うという形が一般的です

実際の業務に関してですが、開発を行う場合もありますがテスト工程ばかりだったりします

そして多くの場合には、自分の業務内容を選ぶ事は出来ません

つまり運良く開発工程にアサインされれば独学では限界のある知識や経験を積むことができる一方で、永遠とテスト工程にしかアサインされない可能性もあります

そしてこれは個人の努力でどうにか出来ないことが殆どだと考えて良いでしょう

会社の営業や人員の都合によって基本的に決まってしまいます

スキルがある場合には、会社としても単価の高い客先を増やしたいはずなのである程度融通が効きますが、そのスキルというのは実践経験のことを指すので、独学でスキルを磨いても会社によっては考慮してもらえないこともあります

つまりSESという働き方は自分のキャリアを完全に運任せにしてしまう可能性がある働き方なのです

私がSESをオススメしない理由

私がSESをオススメしないのは上記のようにキャリア形成を運に任せることになるということがいちばん大きいです

他にもオススメ出来ない理由はいくつかあるのでまとめると

  • 多重下請け構造で給与が高くなりにくい
  • 時間契約(月に最低150時間現場で働く!みたいな)になるので有給を取るために残業をする必要があったりする
  • スキルアップしにくい(開発にアサインされてもレガシーで希望のスキルを伸ばすのは難しい)
  • 下流工程の仕事でサービス全体が見えにくい
  • 客先の人と定時の時間が異なる(自分より客先の人たちは15分とか定時が早い例がある)←私の所もこれです笑

もちろん全ての会社や現場が悪いという訳ではありません

ただわざわざ自分から悪い意味で自分の将来が想像しにくい働き方をすることは無いのかなと思っています

まとめ

というわけで今回はSESという働き方をしている私がSESのオススメしない所を話していきました

就活中の方や転職中の方は働く場所は全てでは無いけれど大きな影響を人生に与えることは間違いないので、ぜひよく考えて決めて欲しいです

ちなみに私は正直何となくはSESのことは知っていたけれど具体的なメリットやデメリットを考えられてなかったです

どんな働き方にも良い面悪い面があると思いますが、自分が何を大切にするのかが大事だと最近思いながら仕事を辞めたくなっています笑

社会人1年目にして会社を辞めたくなっている私についてはこちら笑

みなさんの良い労働生活?を祈っています笑

ではまたっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました